大阪市西成区
クローバー
就労継続支援B型

西成区の天下茶屋駅から徒歩5分の所にある就労継続支援B型の事業所になります。
月の平均工賃金額は12,908円です。
特徴

就労継続B型事業所のクローバーは事業所の至る所から明るい挨拶が行き交う朗らかな雰囲気の事業所です。
自身のペースでじっくり仕事場として取り組まれている方が、お互いに良い影響を受けながら過ごされています。
利用者さんもそれぞれ悩み事や解決したい事があるとは思いますが、些細な事であっても話しやすい環境作りを心掛けていますので皆さんしっかり相談して下さいます。
施設の利用は月曜日から土曜日で、日曜日のみお休みです。
●祝日でも利用できます!
●施設への通所時間は自由です。
訓練内容

内職作業・パソコン訓練・SST(社会生活技能訓練)を主な福祉サービスとして提供しています。
内職は複数の業者と取引が有り、手先が器用な方は高度な作業を、苦手な方には簡単な作業という様に多様な作業訓練を用意し、職員が丁寧に手順をお伝えしています。
職員がしっかりサポートしていますので、出来るまでの工程を一緒考えたり作業に必要な道具を作ったり、準備したりして小まめに対応しています。
ご利用者さんが不安や無理なく訓練が行えるよう日々観察し個別に合わせた支援を心掛け提供しています。
また、SSTでは適切な対人関係を作り上げたり、ストレスを回避したり出来る方法や、レクレーションや個別面談を通してコミュニケーションの能力向上のお手伝いも致します。
バラエティー豊富なお弁当

体力作りの源として食事はとても大切なエネルギーとなるため、管理栄養士がカロリーや栄養を考え作られたバランスの摂れた食事を日替わりで提供しています。
魚料理・肉料理ともにバラエティー豊富で約15種類ほどのメニューを用意しており、飽きることなく毎日食事を楽しんで頂けます。
アレルギーのある方でもお伝えいただければ個別に対応することが出来ますので気軽におっしゃって下さい。
バランスの摂れた食事を摂ることによって健康管理を行い、心身共に健やかに過ごして頂いて、訓練を行うための活力になるようにサポートをしています。
施設名 | クローバー |
---|---|
施設形態 | 就労継続支援B型 |
住所 |
〒557-0012 大阪市西成区聖天下1丁目12番32号 |
電話番号 | 06-6616-7590 |
FAX番号 | 06-6616-7593 |
メールアドレス | 0701clover@gmail.com |
定員 | 就労継続支援B型(20名) |
事業所番号 | 2713304141 |
アクセス
ご利用の流れ
-
Step1 お問い合わせ
まずは施設に直接お電話、もしくはメールでお問い合わせください
-
Step2 見学・体験
大阪市西成区の施設にお越しいただいて、スタッフや施設内の雰囲気をご覧ください。お気軽にお越しください。
-
Step3 ご利用開始手続き・申請
大阪市西成区の福祉課で就労支援の申請を行います。
大阪市西成区より就労支援の支給が決定後、ご自宅に受給者証が届きますのでご持参ください。
※施設でお手伝いも出来ます。 -
Step4 ご契約・利用開始
管理者から契約や施設内ルールの説明をします。ご了承いただけましたら契約となり、利用開始になります。
スタッフの声
-
50代 女性生活支援員
利用者さんの年代は様々ですが、私と同世代前後の方が比較的に多く利用されています。
内職のお手伝いを行ないつつ、世間話で少し昔の話題も織り交ぜながら利用者さんが笑顔で作業が出来る様に、私自身が楽しみながら仕事をしています。
また利用者さんから生活面や人間関係などの相談を受けた際にはしっかりお話を聴いて受容し、私の人生経験から得た楽しく生きるヒント等もお伝えしながら一緒に解決に向けて取り組んでいます。
社会生活技能訓練(SST)においては手法を解りやすく説明し、簡単な実践を続けられる事を一番に考えています。 -
30代 女性職業指導員
私は利用者さんと関わる中で、ひとりひとりの個性を尊重することを大切にしています。
内職作業においては、利用者さんそれぞれの得意な部分は楽しんで取り組んでもらえるように心がけており、苦手なことは利用者さんと同じ目線で考え、負担にならないような方法で取り組んでもらえるように努めています。
また、訓練の為に来るだけでなくゆっくりお話しをして過ごしてもらっています。日々の会話の中で新たな発見があり、自分自身も含め、利用者さんも一緒に個性を大切にしながら成長していけるように意識して日々過ごしています。
そして、笑顔で楽しく会話をすることでクローバーに来てよかったと思って頂けたらいいなと思っています。